近所のスーパーで、レジをやっている中年の女性。その方は、まだ「実習生」の名札なんですが、私、大好きなんです。そのスーパーは雰囲気があまり好きではないけれど、彼女の「レジっぷり」は本当に楽しそう。
何年もそのスーパーには通っているけれど、みんなつまらなそうにレジをやっている人ばかりでした。
「まあ、レジの仕事はそんなもの?」と片付けてしまいそうな中、
彼女は誰よりも早く「こちらへどうぞ~」とさりげない笑顔で自分のレジに誘導の声をかけてくれたり、
「玉ねぎ、198円~」「ゴールドキウイ、3つですね~」とか、一つ一つ読み上げながらレジを通すその声が、なんとも楽しそうなんです。
こちらがお財布から代金を出している隙間時間に、レジを終えたカゴをさっと「運んでおきますね~」という動作も楽しそう。
その女性を見ていると思い出すのです。かなり前になりますが、相田みつをさんの「幸せは自分が決める」って素敵な言葉。
大好きな言葉です。
いろんな人に日々起こる、どんなに似た現象も、受け取る人の考え方、捉え方次第で、幸せにも不幸にもなりえます。
「自分の現実は自分で作っている。」って、本当です。
そして、「自分の未来は、自分が選べる」というのも!自分が日々、考えていること、イメージしていることが、実現化する率は高いと言われます。
あなたの心の中はどんなことで満ちていますか?
だから、ネガティブな考えを持つ人はネガティブな明日が作られてしまいます。当たり前のこととも言えますね。でも、そんなことは避けたいですよね。
どうしたら、そんなネガティブな観念を持たない自分になれるのか?
ネガティブな人は結構気づきにくいところなのですね。
でも、あのバシャールによると、それに気づくのは簡単なことだそうです。
ネガティブな観念を断ち切るために、まずは気づくこと。
その為には、自分の口から出てくる言葉に耳を傾ければいいそうです。
これ、本当、その通りです。あなたも、自分の言葉に耳を傾けてみて。
ネガティブな言葉をつぶやいていませんか?
やはり、そうか。
気学で言う、「気」は「音」から生まれる、ということ。