
村山幸徳先生との尊い出会い、「幸せになる気学」のおすそ分け。ただの占いではない、どう生きればいいのか、前向きになれる「今月の運勢」をお届けしていきます。Pay it forward…

★一白水星
一白水星の今月は秋の入り口として、何と言っても学びがテーマになります。今まで気になっていたものを学んでいくこと。例えば「食」を専門書やスクールで学び見直すこと、例えばこういった気学のような人生を前向きに変えていく秘儀を学ぶことなど。その目的は「今より良い未来を掴む」ことだけれど、自分だけに収まらない、大切な両親や子供への財産という意味でも。また、それを人に伝えていくことも暗示している。優しさが鍵となります。人に頼るより自らが学び、頼られる存在になる、それがゴールと言ってもよいでしょう。
★二黒土星
落ち着いたかと思うと、すぐに次の課題が見えてくる。そんな目まぐるしい秋の始まりです。どちらにせよ、この秋、新たなスタートを切る二黒土星は、一度捨てなければならないものがあります。それは断捨離のように、心を整理する必要があるということ。捨てた空間に新しいものを育てる空間が生まれます。それを念頭に置いて、自信を持って捨てましょう。大事なことは、せっかく空いた空間なら、正直な自分でいられるものを最低限で集めていきましょう。一方、捨ててはいけないもの、大切に育んできたものもあるので、間違わないようにしっかり見極めることが大切です。
★三碧木星
先月、非日常を楽しめたでしょうか?そんな三碧木星はこれから始まる大きな仕事に覚悟が出来ているでしょう。それは少し背伸びするような大きいもの。今の自分から考えると巨大な壁に感じるかもしれません。それでも突き進めば見えてくると信じることができれば大丈夫。三碧木星は意外と自己肯定感が高い人が多いのです。ただ今月はどう考えても自分に出来ないことを引き受けないこと。無責任は全ての信用を壊すので要注意です。
★四緑木星
今月は基本に戻る、それを念頭に置いて過ごしましょう。四緑木星は人当たりは優しくても、実は本当の意味で人に寄り添えていないことが多いかもしれません。それが人を傷つけることもあります。まずは自分の人付き合いの仕方を見直す必要がありそうです。形よりも内実を重視しましょう。反省点があるのなら、腐敗する前に切り捨てて、新しいものを育んでいきましょう。このチャンスを活かしてこそ本当の人間力が養われます。
★五黄土星
今月の五黄土星は勢いに乗っています。もし乗れない五黄土星がいるのなら、今までを振り返ってみると大きな反省点が見つかるかも。勢いに乗れている五黄土星は今まで努力してきたことが完成に近づいているのでここは勝負に出ていい時でしょう。自分を鼓舞して挑戦するためにも、前祝のご褒美プラチナタイムを自分にプレゼントするのも一つの方法です。いずれにしても、今はチャレンジすることに無駄はありません。
★六白金星
先月に引き続き、六白金星は待ちに待った何か、楽しい時間を味わう時です。欲しかったもの、時間、安らぎなど、その手に入れたものを充分に味わいましょう。ただ、大切なのはバランスです。遊びだけに偏ったり、仕事だけに偏ったりすることのないように。手に入れたものを大切にするには、全く真逆の何かをも大切にすることでこの世は成り立っています。こういった陰陽というものは全てに存在します。バランスを学ぶ時と言っても良いでしょう。
★七赤金星
先月に引き続き七赤金星は運勢の強い時に廻座しています。この時期を活かすためにも小さな変化を見落とさないことです。生活の中、または職場で垣間見るような、今までとは異なる感覚を見逃さずに。人は日々変化しているので、今の自分には合わなくなったものを持ち続けないこと。それを捨て、新しいものを取り入れる。それが運勢アップの鍵となるでしょう。今月は天が味方してくれている月なので自信を持って新たな道をも挑戦しましょう。
★八白土星
秋が感じられるこの時期は、常に目標を持って生きる八白土星にとって、また新たな目標を決めたい衝動に駆られるかもしれません。衝動とはいうものの、それは知識を持って理論的に判断しましょう。追い込まれイライラしたり感情的になってしまうようなら、今回は見送りましょう。金銭面では大きな額ではないものの、臨時的な収入が何度となく見込まれるので潤うでしょう。焦ることはないので、自分の仕事に誠意を持ってこなしていけば良いでしょう。対人関係は冷静さが最も大切です。
★九紫火星
季節の変わり目のせいか体調は不安定。良いと思って動くとすぐ疲れる、というようにこの時期はまさしく「体調不良」といった感じが続くでしょう。それはそういうバイオリズムだと理解して身体のメンテナンスに時間を割くことが必要です。普段は体験したことのないスパに行ったり、ヒーリングを受けたり、気の向くものをメッセージとして挑戦することでいつの間にか良いバランスを見つけられるでしょう。海苔や昆布、海藻類などを積極的に摂りましょう。
古来からの叡智、気学は言わば統計学。その裏付けを知ると、どんな時にも確信が持て、ぶれない自分になれます。何よりも実際に学んで裏付けを知ることです。
◆「あなたも気学マスターになれる」→こちら
◆シンギングボウル・セラピスト/ピアニストによるシンギングボウル瞑想音楽でエネルギー浄化が出来ます。音からも、”気学な生活”をお楽しみ下さい♪
◆セラピストによる心地良い音浴でエネルギーを整えましょう♪
************************************************
◆運気、気学をDVDで学べる⇒こちら
◆あなたもメルマガを読んで、気学で人生を変えてみませんか?
「気学な生活ブログ☆メルマガ」(通常月1回発信)
★お得な気学情報を特典付きでお届けします。
特典付きメルマガ登録→こちら