ブラスバンド・フェスティバル
先日、中3の息子の所属する吹奏楽部の
ブラスバンド・フェスティバルに行ってきました。
どこでもそうらしいけど、
ほかの部活は中3ともなると夏休み前後に引退・・・となる中、
受験生でも吹奏楽部は毎日部活、ブカツ、ブカツ・・・。
このブラスバンド・フェスティバルを最後に息子もやっと引退となりました。
引退最後の舞台はやっぱり、
「3年間毎日よく頑張ったなあ・・」
ショパン・コンクール
そんな感慨と共に、小4の娘と電車に飛び乗り、
娘のピアノ友達のショパン・コンクールに向かいました。
このコンクールは、世界に通用するだけあって、
挑戦するお子さんの演奏は、素晴らしかった。
ブーニンのピアノ
そして、この日はその後、サントリーホールへ。
スタニスラフ・ブーニンのピアノコンサート
突然、いただけたチケットだったのに、
バック席だけどなんと2列目でした
ブーニンの指の動きが間近で見られ、
ショパンの「英雄ポロネーズ」、「ノクターン」・・と、
娘も最後まで楽しんでいました。
ノクターン
ノクターンといえば・・・
「風のガーデン」のエンディング曲、
平原綾香の「ノクターン」、素敵です
ハーブ・ガーデンの画像と共にノスタルジックな雰囲気で・・・
映画バグダッド・カフェの曲、
「Calling You」を思い出します。