ドイツ・ロストックのペトリ教会前の広場。ここは、終戦までは人々の憩いのContinue reading
タグ: 精神世界
最高の自分でいること。
認知症の母の口癖、ベスト5。 1. ありがとう。 2. 感謝します。 Continue reading
欠点も愛されるなら。
ライプツィヒで、Window shopping この街に限らないのだけContinue reading
神の小説
ライプツィヒの街で教会でモテットを聴く。 トーマス少年合唱団の歌声、モContinue reading
「アガスティアの葉」、Mentorとの思い出。
(Thomas教会前、Cafe Gloriaにて) 「一人一人の人生のContinue reading
音楽の街、ライプツィヒが語りかけたこと。
ドイツのライプツィヒ トーマス教会 吉方で訪れ、ライプツィヒを味わContinue reading
「ただの貝殻」
熱帯魚と葉っぱ。(サンシャイン水族館) 気学の恩師、村山Continue reading
自分の「利己的バリアー」を見つめ直す。
村山先生の気学講座では、気学の知識だけでなく、社会情勢や世界経済についContinue reading
サイレント・パワー
人には、その身体のまわりにその人のエネルギーが出ているといいます。 こContinue reading
心震えた、沖縄慰霊の日 少女の朗読「生きる」。
2018年6月23日、沖縄全戦没者追悼式で、中学3年生、相良倫子さんのContinue reading
Your time is limited.
これはドイツの街中のウィンドウのディスプレイ。動物たちは、操り人形で動Continue reading
ネガティブな観念
近所のスーパーで、レジをやっている中年の女性。その方は、まだ「実習生」Continue reading
上野桜木あたり。と、自尊心。
我が家からほど近い、谷根千の平日。谷根千はなんだかこの10年ほど、以前Continue reading
戊(つちのえ)の年の秘密。
今年ももう5月。安定しない天気とは言え、立夏を過ぎると鳥たちのさえずりContinue reading
インナーパーソナリティ、使えますか?
この写真は我が家のマロン。数年前、置き去りにされてたワンコ、商店街にリContinue reading
俯瞰力とは、鳥のような視点を持つこと。
以前、タイのサメット島に行きました。プーケットでもなく、パタヤでもなくContinue reading
実は今、物凄い「大いなる力」を感じている。
村山先生の気学(今ではちょっと、いにしえな王子での気学)で、 気学を信Continue reading
生じることと、手放すこと。陰と陽のバランスを使う。
オアフ島はリラックス出来るだけでなく、食べ物も買い物もローカルから洗練Continue reading
セルフイメージは気学で自由に変えられる。
この写真、どこの国に旅行した時の写真かしら?と一瞬思ってしまったけど、Continue reading
「感じる心」の種類を選んでる?その選択で幸せは決まる。
ハワイ島の素敵な素敵な、セレクトショップ 「気学な生活」Continue reading
気の石「ドルフィンの揺らぎ」
音と彩りの世界観を表現する 「artist Aqine#」の作品 &nContinue reading
ハワイ島でドルフィンの波動を受けて。
気学を楽しんで、旅行でも吉方位を取りながら、このようなブログを書かせてContinue reading
ハワイ島のマウナケアと、宇宙意識の集合体バシャール
前回お話しました、ハワイ島マウナケアでの感動の星空と月の観察・・・。 Continue reading
ハワイ島マウナケアで、月の光をあびて。
ハワイ島マウナケアでのエナジーチャージしてきました!この写真はマウナケContinue reading
サンスクリット語「ラーガ」
インドの伝統音楽に、ビートルズが影響されたということは知られていますがContinue reading
輪廻転生
まぶしい白のシクラメン 村山幸徳先生の「展望と開運200Continue reading